【 ドリームパスポート vol.5 】
みなさんこんにちは 営業部の佐久間です
朝晩グッと冷え込んで日中との寒暖差がこたえてきますがいかがお過ごしでしょうか
先月、初めて能登半島へバイクを走らせてきました
富山県高岡市に宿泊 新潟からまわって行くので400キロくらいありますでしょうか
初日能登をまわって 翌日は兼六園に行ってきました
まずは気多神社で旅の安全を祈願して
と思いきや縁結びのお願い(独身ですので)
いきなり今回の旅のメイン
千里浜なぎさドライブウェイ
日本で唯一砂浜をバイクで走れるのです♪
テンション上がる↗
でもスタンドが埋まらないか心配・・・
世界農業遺産の千枚田
段々畑みたいなものかなぁ
夜はライトアップされて綺麗みたい
保全の為の名誉会員ってことでこんな方々のお名前が
バンズが真っ黒の能登島バーガー
二日目訪れた兼六園
岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並んで日本3名園として有名ですよね
庭園といえば松の木ですが
桜の時期はさぞかし綺麗でしょうね
ひがし茶屋街 お着物のお嬢さんが絵になります
高岡市内にも名所が
こんな街中に巨大な大仏が
高岡大仏
富山県唯一の国宝 瑞龍寺
しめくくりはせっかく富山に来たのですからこんなところにも行ってみました
富山といえば薬
わたし薬屋さん
ここは「池田屋安兵衛商店」という元祖薬屋さん
ずらっと並んでいるのは戦前から作られた富山生まれの薬
ノスタルジー溢れる女性の喜びそうな可愛いデザインのものが多い
現役丸薬師さんが手ほどきしてくれて丸薬製造の体験ができる
僕も挑戦しましたが形も大きさも違うヘンテコ丸薬に・・・
天気にも恵まれた能登ツーリング
久しぶりに薬の見学もできて良い旅でした
寒くなってきますので風邪ひかないで下さいね
早めのカッコントウ!!
最近のコメント